あけまして おめでとうございます

あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

当医院は本日より新しい診療所にて診療を開始いたします。
移転に際しましては皆様にご迷惑をおかけいたしますが、スタッフ一同気持ちを新たに頑張りたいと思います。

ブログの更新もすっかりご無沙汰していましたが、年末に歯医者さんが経営するという雑貨屋さんに行ってきましたので報告します。

あけまして おめでとうございます_c0193833_0211093.jpg

お店はCANALさんと言って烏丸三条から少し東に入ったビルの3Fにあります。

あけまして おめでとうございます_c0193833_0213283.jpg

歯医者さんが経営しているだけあって、置いているものは歯グッズばかり。
文房具から、キーホルダーやランプまで歯のデザインを施したのもがずらりと並びます。
なんと、歯科治療で薬剤を入れる小瓶まで売られています。
調味料入れとしても使えるとか。
お店には歯科関係者だけでなく、いろんな方がお買い物に来られるそうです。

今回はこの歯ブラシスタンドを買ってきました。

あけまして おめでとうございます_c0193833_0215459.jpg

鮮やかなグリーンがなんともおしゃれです。
診療所で使う予定ですので、後来院の際は探してみてくださいね。

# by yamawaki2527 | 2010-01-07 00:30 | 京都の話題  

日本矯正歯科学会2009 福岡 


11月16~18日の3日間、福岡で矯正歯科の分野では日本最大規模の学会、日本矯正歯科学会が開催されました。
皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、当医院も月・水と休診させていただき学会に参加してきました。
会場は福岡の国際会議場です。

日本矯正歯科学会2009 福岡 _c0193833_15595167.jpg

学会では、さまざまな研究や症例の発表が展示されます。
名前はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、認定医という資格はこの学会が認定するもので、今回も多くの先生が申請や更新のための発表をされていました。


日本矯正歯科学会2009 福岡 _c0193833_1601914.jpg

日本矯正歯科学会2009 福岡 _c0193833_1603621.jpg

会場の横ではたくさんの歯科材料メーカーが商品の紹介に来ています。
矯正装置や器具をはじめ、レントゲン装置や歯ブラシにいたるまで治療に関わるものは全て並んでいます。
これはたくさん材料を比べることのできる貴重な機会です。


すぐそばの福岡国際センターでは大相撲九州場所が開催されていて大変賑わっていました。
観戦することはできませんでしたが、たくさんの力士さんとすれ違い、少し雰囲気を味わうことができました。


福岡に着たからにはと、帰りに博多ラーメンを食べに行きました。何度か訪れたことのある「一蘭」さんという博多では名の知れたお店です。
ここはただひたすら味わうことに集中してもらおうと、すべての座席の前と両横を仕切って半個室状態になっているので有名です。
私も味に集中するあまり、写真を撮り忘れてしまいました。
コクのあるトンコツスープにピリ辛の秘伝ダレが絶妙です。
博多に行かれることがありましたら、ぜひお立ち寄りください。


日本矯正歯科学会2009 福岡 _c0193833_1605789.jpg

さて、博多のお土産といえば「ひよ子」が定番ですよね。今回は自宅用まで買ってきました。
頭もお腹も大充実の3日間でした。

# by yamawaki2527 | 2009-11-24 13:03 | ちょっとアカデミックな話  

矯正日記 その4


(のぞみん)

今回は犬歯を奥に移動する為に犬歯から奥歯にゴム(パワーチェーン)をかけてもらいました。
矯正日記 その4_c0193833_23454353.jpg

矯正日記 その4_c0193833_2346620.jpg


ゴムをかけてもらった時は少し力が加わったくらいだったのですが
咬むと少し響く感じがしました。
でも我慢出来る程度でした。029.gif

矯正日記 その4_c0193833_23472447.jpg

後6才臼歯が前に動かないようにお帽子(ネックストラップ)も使い始めました。
つけた瞬間、歯が引っ張られる感じがしました。

お帽子をして寝てみたのですが、初めは慣れなくて、寝ている間いつの間にか外していました。
ちょっとずつ慣れていこうと思いました。003.gif

(副院長注釈)
*1 犬歯から奥歯にゴムをかけて、抜歯によってできた隙間に犬歯を動かしていきます。しばらくは毎月ゴムの交換が続きます。
*2 奥歯が前に移動するのを防ぐために、睡眠時に頭からかぶる装置をご使用いただく場合があります。

# by yamawaki2527 | 2009-11-11 00:25 | 矯正日記  

京都で育てるドラゴンフルーツ その2


すっかり秋らしい気候になりましたね。

先日、とうとう我が家のドラゴンフルーツが開花しました。
今回はしかとその一部始終を観察できましたので、早速報告します。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_2331778.jpg

朝の蕾の様子です。前回の写真からわずか1週間後です。
一見まだ咲く気配はなさそうです。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_23312493.jpg

数時間後にはこのくらい蕾が膨らんできました。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_23315820.jpg

暗くなるとともに、蕾は速度を増して膨らんでいきます。長さも伸びて基部から25cm程になりました。
蕾の中心に白い花びらが見えてきました。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_23332169.jpg

夜7時くらいになっていよいよ花が開き始めました。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_233417.jpg

30分後にはもうこんなに開いています。ほのかに甘い香りがしてきました。
がくの部分が開くと、それを追いかけるように花も開いていきます。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_23342446.jpg

開花ピークです。花の直径は20cm近くあります。
あたり一面には、南国を思わせる濃厚な甘い香りが漂っています。

京都で育てるドラゴンフルーツ その2_c0193833_23345319.jpg

花の大きさ、大体お分かりいただけますか?

そう言えば当日は中秋の名月で、月がとても綺麗でした。
月下美人やドラゴンフルーツの花は、満月や新月の時期に合わせて咲くことが多いそうです。
何とも神秘的ですね。

# by yamawaki2527 | 2009-10-09 23:39 | 京都の話題  

京都で育てるドラゴンフルーツ


皆さんはドラゴンフルーツってどんな植物かご存知ですか?

鮮やかな赤い果実をたまに見かけますが、実は中南米原産のサボテンの一種なのです。九州や沖縄など暖かい地方で栽培されているため、京都ではなじみの薄い植物です。

そんなドラゴンフルーツですが、我が家では3年ほど前からすっかり顔なじみとなっています。
そもそも沖縄に行った際に、話の種にと苗を買ってきたのが始まりです。
寒さに弱い以外これといって手はかからず、お世話というと水をやるだけなのですが、10cmほどの苗はみるみる伸びて、そこからたくさんの枝を出して、気がつくとベランダの一角を占拠するまでになってしまいました。
 

京都で育てるドラゴンフルーツ_c0193833_23321330.jpg 名前の由来は長くうねった茎が龍の体、果実が龍の眼のように見えるからだそうですが、この枝ぶり如何でしょうか?
左右の枝の節より先からはこの夏成長したところですが1mを越えています。


そんなドラゴンフルーツが先月、初めて蕾をつけました。 ドラゴンフルーツの花は月下美人に似てとても美しいのですが、たった一晩しか咲かないそうです。
開花を心待ちにしていたのですが、こともあろうにその瞬間を見逃してしまいました。
 
京都で育てるドラゴンフルーツ_c0193833_23455930.jpg ところが数週間後、夏も終わりのこの時期に同じ枝から再び蕾が出できました。それも今回は二つです。 
何があっても花を見てほしいというドラゴンフルーツの想いがこもっているようで、それからは欠かさず見るようにしています。


蕾はみるみる大きくなっていきます。1週間後にはこうなってました。
京都で育てるドラゴンフルーツ_c0193833_23464620.jpg
京都で育てるドラゴンフルーツ_c0193833_2348019.jpg
京都で育てるドラゴンフルーツ_c0193833_23481764.jpg

一日ごとにこれだけ大きくなっていきます。

そんな訳で開花までもうしばらくの間、ドラゴンフルーツの観察日記にお付き合いください。
貴重な花の開花はもうすぐですよ。

# by yamawaki2527 | 2009-09-29 00:12 | 京都の話題