五山送り火


京都四大行事の一つ、五山送り火。
お盆に帰ってきたご先祖様の霊をお見送りする習わしと言われています。

五山送り火は大変有名なようで、16日にはグーグルのトップページも五山送り火をモチーフにしたものになっていました。


さて今年の送り火ですが、深刻なナラ枯れのために、例年よりも薪の量を減らして行われたそうです。
今年にかんしては、例年と比較して特に変わったという印象は受けませんでしたが、ナラ枯れの対策は難しいようで今後が心配です。


東山(清水寺)近辺から写した送り火の写真です。
東山の大文字が最初に点火されますが、位置的に見えないため2番目に点火される妙法からご覧ください。
五山送り火_c0193833_11274525.jpg

次に舟形、左大文字と続きます。
この舟形は、ご先祖様の霊があの世まで乗って帰るための舟だよ、という話を聞いたことがあるのですが、どうも後世につくられた俗説みたいです。子供心には銀河鉄道みたいで素敵な話だと思ったものですが。。。
五山送り火_c0193833_1128731.jpg

五山送り火_c0193833_11283324.jpg


そして鳥居形。もうすぐ五山送り火が終わり、京都のお盆が終わります。また来年ですね。
五山送り火_c0193833_1128522.jpg


これはわが家の、送り火のなごりです。
五山送り火_c0193833_11292542.jpg

俵屋吉富さんの送り火まんじゅうです。レーズン黒あんやマーマレードまで入っており、なかなか斬新で美味しいですよ。

by yamawaki2527 | 2010-08-18 11:36 | 京都の話題  

<< 日本矯正歯科学会 夏の口内炎 >>